ひさびさ
あいも変わらず、不定期更新です。
でもまぁ、子どもも1歳を越えて
引越も完了し(大阪→滋賀)、
ちょっとは落ち着いてきたので、チョコチョコ写真も撮りに行ってます。
ストックも増えて来てるのでぼちぼち更新します。

α900, Sony:AF100mmf/2.8MACRO
3月くらいにボコボコ新しいフルサイズ一眼が発表されてましたねー。
ネットでは色々叩かれてますが、EOS 5D Mark IIIが素敵な気配です。
動体、解像度、高感度どれを取っても、一昔(3年?)前の
α900, D700, 5D Mark IIとは比べ物にならないくらい
高いレベルでバランスが良いので。
まぁ、1DX, 24-70 LIIの遅れやら、動画への注力(C300とか・・)やら、
どーしたんだい?というくらい、Canonの状態が不安なのが気になりますが。。
でもって、D800 & D800Eで大フィーバーのNikonですが、
個人的にはNikonは・・しばらくイイかな。
“ガシャっ”てゆーシャッター音が苦手になってしまったし。。

α900, CarlZeiss:VarioSonnarT*2.8/16-35
で、
Sonyさんは大丈夫ですかねー。会社もヨロシクナイ状態ですし。。
EVFでもOVFでもイイので、バランスの良いフルサイズ一眼を
そろそろ出して欲しいもんです。
出来れば防塵・防滴設計で!
でもまぁ、子どもも1歳を越えて
引越も完了し(大阪→滋賀)、
ちょっとは落ち着いてきたので、チョコチョコ写真も撮りに行ってます。
ストックも増えて来てるのでぼちぼち更新します。

α900, Sony:AF100mmf/2.8MACRO
3月くらいにボコボコ新しいフルサイズ一眼が発表されてましたねー。
ネットでは色々叩かれてますが、EOS 5D Mark IIIが素敵な気配です。
動体、解像度、高感度どれを取っても、一昔(3年?)前の
α900, D700, 5D Mark IIとは比べ物にならないくらい
高いレベルでバランスが良いので。
まぁ、1DX, 24-70 LIIの遅れやら、動画への注力(C300とか・・)やら、
どーしたんだい?というくらい、Canonの状態が不安なのが気になりますが。。
でもって、D800 & D800Eで大フィーバーのNikonですが、
個人的にはNikonは・・しばらくイイかな。
“ガシャっ”てゆーシャッター音が苦手になってしまったし。。

α900, CarlZeiss:VarioSonnarT*2.8/16-35
で、
Sonyさんは大丈夫ですかねー。会社もヨロシクナイ状態ですし。。
EVFでもOVFでもイイので、バランスの良いフルサイズ一眼を
そろそろ出して欲しいもんです。
出来れば防塵・防滴設計で!
スポンサーサイト
tag : α900 CarlZeiss:VarioSonnarT*2.8/16-35 Sony:AF100mmf/2.8MACRO
コメント
コメントの投稿
トラックバック
まとめtyaiました【ひさびさ】
あいも変わらず、不定期更新です。でもまぁ、子どもも1歳を越えて引越も完了し(大阪→滋賀)、ちょっとは落ち着いてきたので、チョコチョコ写真も撮りに行ってます。ストックも増えてが発表されてましたねー。ネットでは色々叩かれてますが、EOS5DMarkIIIが素敵な気配で?...